fc2ブログ

みかど染料

先日骨董ジャンボリーで見つけました。
4センチほどの高さのレトロな瓶。厚ぼったく、気泡がいっぱい!
(私がデブコンで作る失敗ボトルみたい?)

レトロ瓶
ガラスの花器や古い瓶が好きで色々持っているので、
これ以上増やすのは・・・と迷いましたが、
微妙に歪んだ表面とたくさん入った気泡に、日光がキラキラするを見て、
どうしても惹かれてしまい、並んでいた中で
いちばーんいびつな形に見える瓶を1つ、選んで購入しました。


→続きを読む

ラズベリー

ひたすら葉っぱを作り続ける数時間。
もうやめたい・・・でもこれでは全然足りないし・・・もうやめたい・・・でも
もう少し葉っぱがあった方がいいし・・・と心の中で。
同じ作業を繰り返すのが大嫌いなので、自分との戦いでしたっ・・・

画像はまだまだ途中の図。

ブルーベリーベーグル(自家製酵母)

20077baglebulue.jpg

20077baglebulue2.jpg

セミドライのブルーベリーを混ぜたベーグルを焼きました。
甘酸っぱいブルーベリーベーグル、クリームチーズとよく合います~むふふ

春よ恋、ヨーグルト酵母使用。

→続きを読む

suidai12.jpg
緑の台の上に色々と仮置き~。
完成風景のイメージが、だいたいつかめてきたでしょうか

5/24のブログで作っていた台はこんな風になりました。
(下の茶色い物体は10円玉です)
suidai4.jpg

suidai5.jpg

レンガで出来た、庭の水場のつもりです。とても作りたかったのは、
この「小鳥の形の蛇口」!大好きなのです。
ホームセンターなどで見かけるたびに「欲しいなぁー・・・」と
ずっと思っている、憧れの蛇口です。
以前アップしたのはこの蛇口の小鳥と、壁との接続部分のお花型の金具でした。
suidai7.jpg

お友達の家にある本物はこちら↓(画像お借りしました)。
なんてかわいい!なんて素敵なんでしょう~~~!
これを参考に、アーチ部分にクマの耳?を付けてアレンジして製作しました。
2007_05_18-002.jpg

ラズベリー

ラズベリーとブラックベリー

摘んだラズベリーとブラックベリー。まだ作業途中、バリも付いています(^^;)

目がチカチカ
1目盛りは1ミリ。

茎とヘタ付きバージョン・・・これももう少し色を重ねます。

チョコベーグル(自家製酵母)

チョコベーグル
ココア生地のチョコベーグルを焼きました。


→続きを読む

リス

リス

リス

リス
粘土製のリスです。
高さ7.5ミリくらい。

柵
木の柵を作りました。

ヒナ

1801kamo4.jpg

夏至も過ぎ、いつの間にか季節は初夏に。
大きな公園の中を通り抜けると、とても気持がよいです。
さわやかな風、日増しに濃くなる緑、小鳥のヒナが生まれ巣立つ
この季節が、私は大好きです。

→続きを読む

3匹のクマ?

1705sooty28.jpg

茶耳のクマ3匹・・・
一番左のクマは、粘土製。古い置物?のつもりです。
ちょっとすねたような顔になってしまいました・苦笑
下のレースは、アンティーク風に少し生地を傷めて染めましたが
現行品です。

本

本の表紙をデザインしてみました。タイトルは「黄色と茶色」?
この画像は試作用で完成画像ではないので、ちょっとずれてます。

冷凍生地

冷凍生地で

抹茶と白ごまのアイスボックスクッキー。
以前作った時、多めに生地を作って冷凍しておいたので、
凍ったままの生地をカットして焼いただけ。あっという間に完成、
アイスボックスクッキーって便利~~


→続きを読む

 

どんな形にしようか悩みましたが、こんな風に木をカット。
なめらかな曲線になるように、ヤスリですりすり。



→続きを読む

セサミベーグル(自家製酵母)

ごま~

新しくおこした酵母で、セサミベーグルを焼きました。
ごま~

ごまがぷちぷち~で香ばしいです。アカシアのはちみつをつけて・・・。

今回の粉は「春よ恋」、お試しで使ってみました。
キタノカオリの、少し黄色い生地に慣れてしまっていたので、
真っ白なクラムがちょっと新鮮。

→続きを読む

クマキャンディー

先日製作したクマキャンディーの色味が、他のキャンディーと
合わないような気がして、作り直しをしていました。
毎回なかなか上手くいかないのですが、今回いつも以上に不調。
何度作っても、どうしてもクマの顔にならず、かなりの量の粘土を無駄に・涙
これも、周りに巻いた黄色い飴が少し切れていますが、ギブアップ~。
味はきっとバナナ味です。

キャンディー詰め合わせ

金太郎飴詰め合わせ。

薔薇のペンダント

サラダちゃん作

純銀の薔薇のペンダント。atelier Andanteのサラダさんの作品。
銀粘土は扱いにくいのに、バラの花びらも葉も、とても薄く、繊細です(@@)
リングの縁の部分には、蔓のような細かな模様とサラダさんサインが、
さりげなく入っています。
リングの中に封入されているすみれ色の石は、
「フローライト」という名前の天然石で、
光にあたると銀の薔薇が輝き、閉じこめられたフローライトが透けて、
とても綺麗です・・・。

   

プチクマチョコ、アップ画像。1匹の座高は3ミリくらいです。
毛並みとしっぽつき。
以前大阪で販売したクマチョコより、顔つきなどをシャープに改良してみました。
小さいので微妙ですけど・・・

茶耳のクマ×2
  





→続きを読む

ミニハウス

ハウスに中身をいれました。
ミニハウス


→続きを読む

チーズペッパーベーグル?

チーズペッパーベーグル
継いでいた中種を使い切ってしまったので、
今またレーズン酵母からクイックヨーグルト酵母を、起こしなおしています。
早く酵母パンが食べたいけれど、中種が完成するまでしばらくおあずけ~。

なので今回はドライイーストのベーグル。チーズペッパーベーグルにしました。
久々のドライイーストだったので、のんびり発酵の自家製酵母と違う
ものすごい早さの発酵にびっくり!
2次発酵中、ちょっと油断して違うことをしてから戻ってきたら、
きゃー!ぼわわわ~んと、おそろしく膨らんでいました。
焼き上がりは、過発酵でふわふわの生地に・・・味は美味しいのですが
食感はベーグルではなく、普通のチーズパンになってしまいました~(^^;)



→続きを読む

金太郎飴
金太郎飴風キャンディー、黄色いお花と、青い鳥の模様。
・・・のつもりで作りました。
緑の部分はきっと濃いめの抹茶味、オレンジの部分はきっとさわやかオレンジ味。
その他の色の部分は・・・聞かないで下さい。

クマクッキー

クッキー
いつものレシピよりアーモンドプードルをたくさんいれた
型抜きクッキー。ちょっとアーモンドがくどかったかなぁ・・

?
昨日のクマとは別の作品。粘土製。
指も一緒に塗ってしまっています(^^;)
私がとても好きなモノの一部になる予定。



ミニクマ
ミニチュアのクマ

ミニクマ
座高3ミリ弱くらい。
毛並みもしっぽもつけたのですが、よくわかりませんね・・・

 
ミニチュアの家

トマトベーグル(自家製酵母)

トマトベーグル
水をトマトジュースにして、トマトベーグルを焼きました。
つぶつぶしているのはコショウです。

→続きを読む

小鳥

小鳥

黄色と茶色の羽の小鳥。

栗あんパン(自家製酵母)

シンプルパンの生地を練習していたのは、
このパンを作ってみたかったから・・・。

まず、実家の庭で採れた栗で作った栗ペーストに、
砂糖を加えてお鍋で練り、栗あんを作りました。色は地味ですが、
栗の味がぎゅっと詰まっていて、これだけでもおいしいです。
栗あん

→続きを読む

1705sooty12.jpg

1705sooty13.jpg
お花は、ぽってりしたアンティーク風の瓶に挿しました。
プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30