fc2ブログ

染井吉野

都内に開花宣言が出た日の、近くの公園のソメイヨシノ。

つぼみ

確かにぽつり、ぽつり、と咲いている花もありましたが、
この日はまだ大部分はこんな感じ。鈴なりで重そうな蕾が、枝の先々にぎっしり!

→続きを読む

みのさん

家の窓の外側に、ちっちゃなミノムシがくっついています。
昨年の11月頃にはじめて気が付き、微妙に邪魔ーと思いつつ、
かわいそうで取ってしまうことが出来ずに、
このまま~の状態で、只今5ヶ月ほど経過・・・

みのさん、お目覚めは、まだ?
もっと暖かくなったら、目覚める日が来るのでしょうか。


→続きを読む

プレーンベーグル(自家製酵母)

先日高橋雅子さんのお店でいただいたベーグルの、
アボカドのディップが気に入ったので、少し真似をして作ってみました。

ベーグル
レーズン酵母でプレーンベーグルを焼いて、
それにアボカドディップと、軽く塩味をつけて茹でたエビを。
おいしかったです!満足満足~~~。

→続きを読む

これは足。少し毛足の長いミニチュアファーを使用して縫いました。
足

→続きを読む

アヒル

お庭でアヒルを飼っている家があります。
通り過ぎる時はいつも、生垣の隙間から、
白くてプリプリのアヒルの姿を探すのが楽しみ・・・

アヒル語しゃべってます

「グワ?グワグワ?(何か?ご用ですか?)」



実はこの時、最初は寝ていたのですけれど

→続きを読む

メランジェ(自家製酵母)

ルヴァンのメランジェ風に、自己流にアレンジして焼きました。
リンゴをハチミツで煮てシナモンで香り付けしたもの作り、
これをたっぷり生地に巻き込んで。
あと、彩りにクランベリーとカレンズとレーズン、カリっとローストした胡桃も。
メランンジェ
どっしりとした大きなパン、薄くスライスしていただきます。大好きな味~

レシピメモ

→続きを読む

モンシロチョウ初見

一昨日、今年初めてモンシロチョウを見ました。
昨年より2週間ほど早く、春の使者、モンシロチョウ初見!
買い物途中、砂利の駐車場の隅には、たんぽぽが2輪咲いていました。

たんぽぽ
太陽をいっぱいに浴びて、たんぽぽも太陽みたいです。

ぺんぺん草
傍らにハートの実のナズナも白い花を。
子供の頃、これをぺんぺん草と言っていたので
「ぺんぺん草」と呼んだ方が私には馴染みがあります。


チェダーチーズクッキー

「りすのクッキー」の、チーズクッキーの味が忘れられなくて、
似た味になりそうなレシピを探して、先日、作ってみました。

チーズクッキー
お砂糖などの甘味類はゼロで、
チェダーチーズを贅沢にたっぷりと使ったレシピです。

出来上がりは・・・バッチリ!
冷たいミルクと良く合います。
チーズクッキー

→続きを読む

ちらし寿司

簡単に

昨日はひなまつりだったので、家にあるものだけで簡単ちらし寿司・・・。
具は干ししいたけとかんぴょうとたけのこを甘く煮て、
あと錦糸玉子とちっちゃな海老と、かにカマ・アスパラ(笑)
漆の小さめの器に、一人分づつ作りました。

真ん中にあるのは、昨年自家製梅干を作ったときの梅酢で漬けた
「自家製紅しょうが」です。「紅」ではなく、
濃すぎて赤紫に染まっていますが・・・。





→続きを読む

りすのクッキー

近くのお店で売っている「りすのクッキー」の箱です。
昨年、お友達のサイトで話題にのぼった際、私もつられて買ってしまいました。

リス~
なんともいえない、強烈なリスの絵・・・

お店には箱の絵の種類が100近くあり、
その中から好きなものを選ぶ事ができました。
画像のひとつは、ハロウィンの頃友人へ送るために買ったので、
魔女リスの絵です。

中のクッキーは6種類くらいあって、私は「チーズクッキー」をセレクト。
お砂糖を全く使っていない甘くないクッキーで、
ザクザク食感にチーズの味たっぷりで、すごく気に入りました~。

現在、右のリス箱は「ベアの糸を入れる箱」になっています

スフレ・オ・ショコラ

お気に入りレシピで


濃厚なスフレ・オ・ショコラ。
スパイスとラムがほんのり香る、いつものお気に入りレシピで作りました。

→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -