fc2ブログ

こなこな~

赤い粉を作りました。






型取り

何度か失敗して嫌になり、一度諦めたものに、あらためてチャレンジ中。

型取り中
数日かけて作った原型を、誤って壊してしまった時は、かなり脱力しましたが、
あれこれ改良をして、やっと少し先が見えてきたような気がします。すごく嬉しい!!
(↑この後数ヶ月たっても、この作品がアップされなかったら
また失敗して、くじけたのだと思ってください。)


ミニ食パン(ヨーグルト酵母)

お気に入りのパンの本に載っている、ミニサイズの食パンに憧れて、
かっぱ橋へ行った時、念願のミニパウンド型を購入。

ミニ食パン

いつもパウンド型1個で焼いている生地量を3個分に。
「小さいもの好き」の心を、微妙にくすぐるサイズに焼けました。
かわいい~!(そしておいしい!)


レシピメモ

→続きを読む

足跡

公園の地面にあった、面白い地面の模様。
前の日に降った、雨の足跡!
雨
アスファルトの上しか歩かない、普段の生活では
こんな景色も忘れてしまいます。


同じ公園のクスノキの大木。カッコイイ形。
クスノキ
カラ類の小鳥が何羽か、細い枝を飛び回り、
横に張り出した太い幹を、シロハラが、たた~っと走っていました。

→続きを読む

手~
手。毎度のことですが、ちっちゃな手のひら部分が失敗しやすく、
綺麗に裏返すのに一苦労です。
本体はミニチュアファー、手のひらはウルトラスエード、爪は刺繍。

ミニバラ

鉢植えのミニバラ。
何年も前にいただいてから、大切に育てています。
冬に枝を短く切り詰めたのですが、最近春の日差しを浴びて、
新しい若葉がたくさん出てきました。

rose
若く初々しい緑色が綺麗。



この株は、毎年、ピンクと白色で1~1.5センチくらいの
かわいく小さな花を咲かせます。
昨年は、たくさん花をつけたので一部をドライフラワーにしました。

だいぶ色あせてしまいましたが・・・
rose
かさかさとはかなく寂しげなドライフラワーも好きです。

動物モノ

私は動物モノがとても好き・・・
歩いていても、どうしてもそういうものに目が。

散歩中の公園に、何頭もの恐竜が群れていました。
恐竜たち
私の背より高く、大きくて迫力あります。


カエル噴水。

カエル・・・

こういう怪しい感じ、私は、かなり好きです・・・

→続きを読む

桜雲

なんて素敵!

千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵
「日本の春」ですよ~~

遠目に見ると、桜の花々が、桜色の雲のように見えました。
調べると「桜雲」(おううん)という言葉もあるのですね。
恥ずかしながら、今まで知りませんでした・・・

→続きを読む

ミモザの成長

少し前、ミモザの花がたくさん咲いていました。
ミモザ

ミモザの花の成長観察。
右側の先っぽから左に向かって・・・

・緑のつぶつぶ。
・黄色いつぶつぶ。
・黄色いつぶつぶが少しゆるんで大きくなる。
・つぶつぶからひよひよの毛が出て幼いウニみたくなる。
・つぶつぶが開いて、まん丸でふわふわのぽわぽわな状態に。

おもしろーい

→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -