fc2ブログ

MALIS IN WALNUT 画像・1

「MALIS IN WALNUT」
「ALICE IN WONDERLAND」を参考に
「MALIS IN WALNUT」を作りました。




「MALIS IN WALNUT」
「クルミの国へ行く方法は、とても簡単だけど難しい」

MALIS IN WALNUT 画像・3

右側には咲いているカロライナジャスミン。
ジャスミン

→続きを読む

MALIS IN WALNUT 画像・4

木の皮を細かく削って、こんなモノも作っていました。

ミノムシ
ミノムシです。

ミノムシ
上の窓の窓枠にこっそりくっついています。
よくわかりませんので、自己満足の世界です。

そして、キノコや窓枠など、クルミの外と中の色々なモノは
暗闇でぼんやりと光ります・・・


→続きを読む

「READ ME」 

read me

ルイス・キャロルの不思議の国のアリス原作では
「DRINK ME」(私を飲んで)と書かれた飲み物や
「EAT ME」(私を食べて)と書かれた食べ物が出てくるので、
こんなの有りか無しか、わかりませんが、
マリスでは、「READ ME」という本にしてみました・・・。

→続きを読む

抹茶&きな粉のクッキー

抹茶&きな粉のクッキー。手みやげ用に。抹茶&きな粉

抹茶&きな粉

→続きを読む

コレクションなど

色々動物
金属製の動物達。

2年前にアンティークフェアで、金属製のミニチュア動物を見かけ、
「小さくても丈夫」なのと、「ずっしりとした重さ」がある所に惚れ込み、
その後、色々な所で数体集めました。
青い上着のピーターラビット(ブロンズ製)で、高さが3.5センチ程です。

購入した動物達は、とてもお気に入りなので、
何かの際に「見て見て~」と、私に見せられた方もいらっしゃるかと思います。
ブログの、おやつ画像の隅っこなどにも、たまにこっそり写っていました~。

→続きを読む

ヒメツルソバ

ツルヒメソバ(ポリゴナム)。
家の近くの道の隅っこ、塀とアスファルトとの境目など、
硬くて狭そうなところばかりに、あちこち生えていました。

石塀の隙間、こんな所にも。
歩いていると年中、淡いピンクで丸い形の、
かわいらしい花がよく目に付きました。

作品でもレンガ塀とプレートの隙間に。

→続きを読む

あたたかい綿毛

Dandelion Puffball


少し前、咲き終わったたんぽぽの群れが、
丸くふわふわの綿毛軍団になっていました。

ひとつ摘み取って、
少し肌寒かったので、何気なく頬に当てると、
綿毛がすごくあたたかくて、とてもびっくり!

→続きを読む

オタマジャクシに子守歌

オタマジャクシと音符は似ています

木に腰掛けたカエルは、
木桶の中のオタマジャクシを、音符に見立て、
金のフルートでメロディーを奏でています。




→続きを読む

金のフルート

先月アップした金色の棒は、カエルの吹くフルートでした。

カエル


私のマリス作品では、木の上にいるのは、
奇妙なチェシャネコではなく、不思議なカエル。



→続きを読む

ジャスミン

ジャスミン
ジャスミンのアロマキャンドル。甘く良い香りがします。

近所のお家の玄関の両脇に、3階まで伸びる、
見事なジャスミンが植えてありました。
左側に白いハゴロモジャスミン、右側は黄色いカロライナジャスミンで、
まず春先にカロライナジャスミン、少し後にハゴロモジャスミンが
咲き出し、素晴らしかったです。

→続きを読む

チーズ&ペッパーベーグル(自家製酵母)

チーズ&ペッパー

スライスチーズを巻き込んだベーグル。焼きたて画像。
胡椒と、岩塩のハーブソルトを、ぱらぱらとトッピングして焼きました。

少しはみ出てきてしまって、
カリッと焼けたチーズもおいしいです。

→続きを読む

青い蝶

蝶の羽

青い蝶の羽になる予定。

→続きを読む

なんだかよくわかりませんが・・・真上から見たところ。
爪楊枝の頭の上に乗っています。

シジュウカラ

スタンドルーペを覗きながら、成形とペイントをしました。
これはシジュウカラのつもり。
シジュウカラ
(左側がくちばし、黒い点が目です・・・)

→続きを読む

紫芋の折込パン(自家製酵母)

紫芋、初めて購入してみました。
お菓子やお料理ではいただくことがありましたけれど、
自分で生の紫芋を扱うのは初めてだったので、ワクワク。

紫芋!

蒸してマッシュにした所。
紫色が、レモン汁を入れるとますます鮮やかな色になり、面白ーい!

これで、紫芋シートを作り、折込パンを焼きました。

紫芋の折込パン

折込パンも初。
お芋の紫と白い生地のコントラストが綺麗ですが、
模様はよれよれです・・・苦笑



→続きを読む

マリス

ブルーのリボンをつけたアリスベア・・・ですが、
クマのアリスなので、「マリス」という名前にしました(!?)。

MALIS

首にはアンティークレースと、
リーフ型の純銀のペンダントをつけています。

→続きを読む

アヒル

私のお気に入りの、あの「近所のアヒル」がモデルです。(3/17記事参照)

グワッ

このあと、もう少し手を加えました。

→続きを読む

植物

植物、組み立て作業。

イヌフグリ

青い花の直径は約1ミリ。


→続きを読む

植物

植物、パーツ組み立て作業。


黄色の花
小さな花芯と5枚の花びら。

→続きを読む

苺サンド

苺サンド
赤い大きなキノコの上には、小さなティーセット。
金色の縁のカップとお皿に、紅茶と、私の好きな、
クリームたっぷりの苺サンドを、ぎゅうぎゅうに乗せてみました。

→続きを読む

自家製スモークサーモン

自家製スモークサーモン。余計な添加物は一切入っていません。
家族お気に入りの一品。

自家製スモークサーモン
ヒッコリーのチップでスモークしました。とても良い香り!
味付けは岩塩・ドライハーブ・黒胡椒。
一口食べると、旨味の凝縮されたサーモンが、
口の中でとろけます~。



木桶の中

5/23の記事の物体は、黒い頭とひらひらのしっぽの、
「おたまじゃくし」のつもりでした。

おたまじゃくしin木桶

朽ちかけた木桶の中に、おたまじゃくしが泳いでいる所。
よく見えませんが、レジンの水と、緑色の水草も入っています。




木工

制作中の作品、やっとかなり出来てきました。
一生懸命作ってきて、先が見えてくると、とても嬉しい!

もう一息・・・ではないので、
あと三息(?)ほど、頑張ります。

木工

包丁

ヒノキを削った柄をつけて、包丁完成。

何をカットしようかな~

10円玉を切るのは、絶対無理・・・

→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -