fc2ブログ

土鍋で栗ご飯

栗続きます・・・
土鍋で、栗ご飯作りました。
栗を、たくさんたくさん入れて炊きました。
最後に、ごま塩をぱらり。



くりくりくり
手にした家族に、「これ、ご飯の半分近くが栗じゃない!?」と言われました・・・。
もち米を少し混ぜたので、ご飯もっちり、栗はほこほこで美味しかったです。
口の中に、秋の味がしました。

→続きを読む

コルチカム
少し前、
近所のお庭や、道路脇など、あちこちでニョキニョキ咲いていた、コルチカム。

赤い花
茶色味がかった赤い花(名前不明)。温かくて秋らしい色~。

→続きを読む

米粉使用・栗あんパン (自家製酵母)


栗あんパン

秋は、美味しいものがいっぱい・・・。
実家の庭で採れた栗を、たくさんもらったので、
今年もお気に入りの「栗あんパン」作りました。

栗あんパン




→続きを読む

ヘルシータルト・タタン

前に生地を作ってあったので、おやつに、お手軽タルトタタン焼きました。

タルトタタン

前回は確か、割と真面目に作りましたが、今回のは、甘さと油脂を控えめにアレンジ。
ヘルシー&簡単バージョンです。
フィリングとパイも、別に焼いて後で合わせています。
サクサクの生地の上に、甘酸っぱい林檎がいっぱいで、
簡単だけど「とにかく煮りんご好き」の私は満足でした

タルトタタン

ブローチ

近所の公園に、ミニリンゴが実っていました。
1個3センチくらい?小さくてかわいい~。

ちっちゃなリンゴ

→続きを読む

秋味

醤油漬けを作り、この時期恒例のイクラご飯。
鮭さん、ありがとう!

いくら丼

ごはんは、新米を土鍋で炊きました。
でも久しぶりだったからか、お焦げがあまり出来ず・・・残念。

→続きを読む

秋を探しに

数週間前の画像です・・・。

家族と、雨上がりの植物園に出かけました。
コケ!
林の湿った部分は、地面がコケで緑色!
フカフカ苔で、絨毯の上を歩いているようでした。

キノコ
小さなキノコ~。野ネズミ目線?で撮ってみました。

→続きを読む

食パン(自家製酵母)

メリメリッと焼けました。
中はふわふわもっちりです。

自家製酵母パン

酒蔵を見学に行った時、販売していた、酒粕を使って酵母を起こしました。
元気いっぱいで、良い感じ。




レシピメモ
自家製酒粕酵母・北海道産小麦はるゆたかブレンド・三温糖 使用

回る

自転車で信号待ちをしていたら、ベルの所に、赤とんぼがとまりました。
赤トンボをこんなに、近くでじーーーっと見たのは、久しぶり。
細く真っ赤な胴体、赤と茶の大きな複眼、
そして茶の紋と黒い繊細な筋の入った透明な羽を持つ、
美しい生物でした。

青信号になった時、そぉぉっと動いたのですけれど、
トンボは、薄い4枚の羽を細かく震わせて、飛んでいってしまいました。


赤い夕日

画像は先月、帰り道に見た夕焼け。

→続きを読む

一昨年、途中まで作りかけて、止まっていた作品の続きを
今年夏から、また細々と制作中でした。
でも、色々失敗続きでなかなか進んでいません
今年こそ仕上げようと思って、頑張っていたのですけれど、
もう季節はずれになってしまう事、確実です。どうしよう・・・。

台
大の苦手の木工。
作品を乗せる台にするつもり。

りんごケーキ

りんごの季節。
地物りんごをたっぷりいれて、
おやつに素朴なカントリーケーキを焼きました。甘さ控えめ。
美味しかったのですが、見た目地味ですねー。

林檎ケーキ

小振りの林檎5個使用。
カットすると、りんごぎっしり~。甘酸っぱくて、大好きです。
林檎ケーキ
焼きたてに、家族が買ってきた、アイスクリームを添えて。





レシピメモ


→続きを読む

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -