fc2ブログ

次回の作品・・・

年内に、次のメタルフィギュリン作品を販売したかったのですが、
体調を崩したりで準備間に合わず・・・
来年に販売することに致しました。
年明けになると思いますが、販売開始日時を決めましたら、またブログでお知らせいたしますね。

A: メタルフィギュリンセット・クリスマス / くま小サイズ 赤い窓

12月21日(木) 夜9時ころ~ ヤフオク出品予定です。
販売終了いたしました。有難うございました。

< A: メタルフィギュリンセット・クリスマス / くま小サイズ 赤い窓 >

〇 作品説明 〇

メタルフィギュリン(クマ・小鳥・ツリー・サンタ)は、原型から自作しています。
錫の合金製で、鉛・アンチモン等の有害金属は含みません。
あえてペイントロスの部分を作り、アンティーク風に塗装しました。

クマのメタルフィギュリンは、身長約 1.5cm。
ワイヤージョイントで手足がブラブラ動く仕組みです。自立はしません。

豆本は中身も印刷してあります。錆びた鈴は市販品。
クルミの底に敷いたレースはアンティークレースです。
 
クルミ容器は、天然のクルミを加工。サイズは、閉じた状態で、縦の長さが約2.8cm。
煮沸消毒、クリーニングいたしましたが、少々汚れがあります、ご了承ください。

metal figurines
小さめサイズのクルミの殻に、ぎゅうぎゅう詰めました。

walnut box
使用したのは北海道産のオニグルミ。磨くのが大変でした・・・。

metal figurines
自作の金属製小物たち。10円硬貨の上に集合。

metal figurines

metal figurines
ワイヤージョイント。

metal figurines

metal figurines
錆びた鈴はアメリカから来ました~。チリチリ鳴ります。

book
豆本のタイトルは「My Treasure/たからもの」 何度か販売している豆本です。

metal figurines
Merry Christmas!

B: メタルフィギュリンセット・クリスマス / くま大サイズ 緑の窓

12月21日(木) 夜9時ころ~ ヤフオク出品予定です。
販売終了いたしました。ありがとうございました。

< B: メタルフィギュリンセット・クリスマス / くま大サイズ 緑い窓 >

〇 作品説明 〇

メタルフィギュリン(クマ・小鳥・ツリー・サンタ)は、原型から自作しています。
錫の合金製で、鉛・アンチモン等の有害金属は含みません。
あえてペイントロスの部分を作り、アンティーク風に塗装しました。

クマのメタルフィギュリンは、身長約 1.9cm。
ワイヤージョイントで手足がブラブラ動く仕組みです。自立はしません。

豆本は中身も印刷してあります。錆びた鈴は市販品。
クルミの底に敷いたレースはアンティークレースです。
 
クルミ容器は、天然のクルミを加工。サイズは、閉じた状態で、縦の長さが約3.0cm。
煮沸消毒、クリーニングいたしましたが、少々汚れがあります、ご了承ください。

metal figurines
小さめサイズのクルミの殻に、ぎゅうぎゅう詰めました。

walnut box
使用したのは北海道産のオニグルミ。磨くのが大変でした・・・。こちらは緑の窓。

metal figurines
10円硬貨の上に集合。

metal figurine
アメリカから来た錆びた鈴。錆びているけれど小さく鳴ります。

metal figurines
青い瞳のサンタさんオブジェ。

mini book
何度か販売している豆本 「たからもの/ My treasure」

metal figurine

metal figurine
手足がぶらぶら動くワイヤージョイント。

metal figurines
Happy Christmas!

walnut box

手前2個が、クリスマスセット用のクルミ容器。
写真では良く見えませんが、ツリー型にくりぬいた窓部分に、
片方はグリーン、片方はレッドの樹脂をはめ込みました。

クリスマスセット2点の内容は、クマのサイズが少々違うのと、
小物の色がちょっと違う位で、ほぼ同じです。
metalfigurine

メタルフィギュリン ヤフオク出品予定

自作メタルフィギュリンのプチセット作っていました。あとちょっと!
制作で寝不足続きなので眠い・・・
(画像は以前の画像で、今はほぼ完成しています。)

メタルフィギュリンセット
本物のクルミの殻を加工。

メタルフィギュリンセット
クマフィギュリン、大きめのを新しく原型から作りました。鋳造・研磨・下地塗布したところ。

-----
4セットを、ヤフオクで販売予定です。

そのうち2セットはクリスマスもの。
出来たら明日、ヤフオクに出品販売したいと思っています。
(間に合わなかったら明後日・・・苦笑。)
もしかすると即決価格を設けるかもしれません。
販売前に、ブログに作品の詳細をアップいたしますね。

残り2セットはお正月ものなので、そのあとの販売かな。
大丈夫かなぁ・・・
とにかく、作品を仕上げない事にはどうにもならないので、引き続き頑張ります!

130年

前回の記事で書いた作品は、その後一休みして、現在違う小物作品を複数制作しています。
年内販売予定です。大丈夫かな、頑張れー!私!

ヴィエナブロンズ
写真の猫は、本物のアンティークの、メタルフィギュリン。私の自作品ではありません。
お店の方は、100年以上前のヴィクトリア時代のものだよ~と仰っていました。
かつてターシャ・テューダーもコレクションしていた、こういう、古びた小さな金属製の置物が、
私は大好き
ヴィエナブロンズ
この、可愛らしくない顔も好み(笑)。
猫を乗せているのは、レコードの針が入っていたらしい、古い缶。
美しい羽根のクジャクの絵が付いています。

その下のは、古い手芸新聞。いくつか持っていて、この写真は1887年12月発行のもの。
ヴィエナブロンズ

素敵なドレスの、女性や可愛い女の子や
ヴィエナブロンズ

ヴィエナブロンズ
図案などが印刷されています。

今年は2017年だから、「130年前」の12月の発行・・・。
この新聞が印刷された時に生きていた人間は、今はおそらく、誰も、生きていない。
そして、今から130年後には、
私も、この文を読んでくださっている貴方も、居ないのでしょう・・・。

ヴィエナブロンズ
「にゃんだこれ?」

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -