
結晶が降る日
|Posted:2014/02/28|Category : そのほか|
どういう気象条件で、このようになるのか、私にはわからないのですが、
時折、雪が「雪の粒」ではなく、「一枚一枚の結晶」で、降る日があります。
非常に薄く小さな雪の結晶が、
ピラピラピラ・・・、キラキラキラ・・・と、空から無音で落ちてくる光景は
とっても綺麗です。

結晶の一つ一つは、小さなアート作品のよう。
デザイン・制作者は、雲?自然?それとも地球・・・?

ふわふわに積み重なって積もる、雪の結晶。
(結晶の雪の日は、雪が軽いので、除雪作業が楽!)

雪を、黒い布で受け止めて撮影したのですが、
ドアップにしようとカメラで寄ると、息ですぐに、すぅ・・・っと溶けて、はかなく消えてしまうため、
呼吸を止めて写しました

今シーズンは、雪が少なめのような気がします。
昨年も写した、信号の押しボタン。
昨年一月はこんな感じ。
参考記事 2013.1.29
時折、雪が「雪の粒」ではなく、「一枚一枚の結晶」で、降る日があります。
非常に薄く小さな雪の結晶が、
ピラピラピラ・・・、キラキラキラ・・・と、空から無音で落ちてくる光景は
とっても綺麗です。

結晶の一つ一つは、小さなアート作品のよう。
デザイン・制作者は、雲?自然?それとも地球・・・?

ふわふわに積み重なって積もる、雪の結晶。
(結晶の雪の日は、雪が軽いので、除雪作業が楽!)

雪を、黒い布で受け止めて撮影したのですが、
ドアップにしようとカメラで寄ると、息ですぐに、すぅ・・・っと溶けて、はかなく消えてしまうため、
呼吸を止めて写しました


今シーズンは、雪が少なめのような気がします。
昨年も写した、信号の押しボタン。
昨年一月はこんな感じ。
参考記事 2013.1.29
|||
