
オニグルミの容器
|Posted:2022/06/10|Category : ミニ&テディベア|
”うさぎのたまご”を、大事ににしまうための、
くるみの殻を加工して作った容器。

真鍮ワイヤーの透かし窓がついています。

窓の中央の白いお花の飾りは、鹿角製です。



クルミの内側は、青いベルベット、アンティークレース、シルクリボン、
アメジスト色のスワロフスキー、金と銀の糸、布のお花などで装飾。
使っているクルミは、北海道産のオニグルミ。
よく洗って煮沸消毒してありますが、歪みや落としきれなかった汚れなどございます。
またクルミを閉じた状態で、わずかな隙間が有りますが、ご了承くださいませ。



ハンダ付け、苦手作業のひとつ。もっと上手にできるよう頑張ろう~。

蓋ワイヤー窓中央の鹿角のお花、削ったところ

フタの三つ葉の飾りは真鍮板からの削り出し
-------------------------
今回の新作では、”鹿角製の卵容器”と、
”胡桃にワイヤー製の小窓” という部分にチャレンジしてみたかったのです。
私の技術不足故、今後への課題もありますが、
長く頭に描いていたものを、ある程度形に出来て、嬉しいです(*^^*)
くるみの殻を加工して作った容器。

真鍮ワイヤーの透かし窓がついています。

窓の中央の白いお花の飾りは、鹿角製です。



クルミの内側は、青いベルベット、アンティークレース、シルクリボン、
アメジスト色のスワロフスキー、金と銀の糸、布のお花などで装飾。
使っているクルミは、北海道産のオニグルミ。
よく洗って煮沸消毒してありますが、歪みや落としきれなかった汚れなどございます。
またクルミを閉じた状態で、わずかな隙間が有りますが、ご了承くださいませ。



ハンダ付け、苦手作業のひとつ。もっと上手にできるよう頑張ろう~。

蓋ワイヤー窓中央の鹿角のお花、削ったところ

フタの三つ葉の飾りは真鍮板からの削り出し
-------------------------
今回の新作では、”鹿角製の卵容器”と、
”胡桃にワイヤー製の小窓” という部分にチャレンジしてみたかったのです。
私の技術不足故、今後への課題もありますが、
長く頭に描いていたものを、ある程度形に出来て、嬉しいです(*^^*)
|||
