fc2ブログ

胡桃の中制作過程

胡桃の中身制作途中の様子。


胡桃に少しづつ植物が生えていく?様子。

※注
胡桃外側の季節計(ボツ写真無し)が、どうしても気に入らなくて、
作り直したため、途中で、胡桃の殻を違うものに変えています。
中の植物は、新しい胡桃の殻に、引き継いでいます。※


PB187315500.jpg
PB307334500.jpg
PB307340500.jpg
PC077356500.jpg
PC077362500.jpg

新しい胡桃の殻(今回販売作品)に変えた後。
P3027675500.jpg


植える前のお花等

野バラの花と葉。
PB187302500.jpg
花びらの形が難しかった。葉のつき方も、どうやって編もうか試行錯誤。

PB187306500.jpg

2023wsB.jpg
タンポポ・キノコ・スミレ・ブルーの小花・アカツメクサ

タンポポのギザギザの葉も難関でした。
青いお花は、当初、忘れなぐさとして組み立てようと編みましたが
合わせると大きすぎたので、単品のお花になりました。
写真有りませんが、シロツメクサとクローバー(4つ葉入り)も編んでいます。
イネ科の植物は、糸で表現。

編み物修行中の私。今回、"かぎ針編みで小さな植物を表現してみる"が、
私の中での隠れたテーマでした!
なかなか思ったように出来なくて、苦しかったけど、楽しかったです。勉強になりました。
プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -