
キタノカオリ
|Posted:2007/05/18|Category : おいしいもの|
パンの本やサイトを見ていて、国産品種の強力粉を使うと、
よりひきの強い、もちもち系のパン(←私好み~)
が焼けるらしいと知り、「キタノカオリ」という小麦粉を買ってみました。
ハルユタカに知名度は劣りますが質も良く扱いやすいみたいです。
自家製酵母完成までは、もう少しかかるので、まずドライイースト(フェルミパン)で。
小麦本来の味を確かめたいので、プレーンのベーグルを焼きました。

小麦以外の素材はいつもと同じはずなのに、なんとなく少し甘めで
噂どおり、よりむっちりした歯ごたえです。
ベーグルにはぴったり。いい感じ!おいしいな~。
このキタノカオリを、天然酵母で焼いたらどうなのかな?
中種の完成が待ち遠しい~ますます期待が膨らみます!

ほとんどは何も付けずに食べてしまいましたが
画像は、自家製の甘酸っぱいラズベリージャムをつけたもの。
(実家の庭で採れたラズベリーを煮てジャムを作り、冷凍保存してあります)
よりひきの強い、もちもち系のパン(←私好み~)
が焼けるらしいと知り、「キタノカオリ」という小麦粉を買ってみました。
ハルユタカに知名度は劣りますが質も良く扱いやすいみたいです。
自家製酵母完成までは、もう少しかかるので、まずドライイースト(フェルミパン)で。
小麦本来の味を確かめたいので、プレーンのベーグルを焼きました。

小麦以外の素材はいつもと同じはずなのに、なんとなく少し甘めで
噂どおり、よりむっちりした歯ごたえです。
ベーグルにはぴったり。いい感じ!おいしいな~。
このキタノカオリを、天然酵母で焼いたらどうなのかな?
中種の完成が待ち遠しい~ますます期待が膨らみます!

ほとんどは何も付けずに食べてしまいましたが
画像は、自家製の甘酸っぱいラズベリージャムをつけたもの。
(実家の庭で採れたラズベリーを煮てジャムを作り、冷凍保存してあります)
|||
