fc2ブログ

豆本 雪の結晶

豆本『SNOWFLAKES』( 雪の結晶)。

私が子供の頃、家に有った、美しい本
・・・ただいくつもの雪の結晶の顕微鏡写真が載っていた青い本を
思い出しながら作りました❄💙

P4017924500.jpg



→続きを読む

あみぐるみと豆本の収納袋

うさ耳付き、巾着型の袋です。
P3237779r500.jpg
小さな編みぐるみと豆本、胡桃の中に入れるだけだと、コロリ転がって、
反対側の胡桃の、春の森に入って行ってしまうことがあるので、
まとめて収納できる袋を作りました。

P3237775500.jpg

→続きを読む

雪の結晶

かぎ針編み。小さな雪の結晶のつもり❄️
P3037682500.jpg

→続きを読む

刺繍のマット 他

今回の作品タイトルを刺繍したマット。

P2287670r500.jpg
If Winter comes, can Spring be far behind?
(冬来たりなば春遠からじ)

と刺繍しています。

→続きを読む

春の風景 

胡桃右側。
冬毛のユキウサギが待ち望んでいる春を作りました。

P3277834r500.jpg

野バラが咲き、小鳥が歌い、
そして柔らかくてみずみずしい美味しい植物が一面に生える、
草食動物には天国であろう、そんな春!(笑)

→続きを読む

冬眠中のテントウムシ

胡桃の左側、雪の下には、落ち葉と、冬眠中のテントウムシ。

P3237803400.jpg
ピンセットで引き出します。

P3237798500.jpg

→続きを読む

胡桃の容器 季節計

胡桃の容器の外側には、飾りとして
季節の進み具合を示す、季節計(Season Clock)を付けました。

P3317906r500.jpg


→続きを読む

胡桃の中制作過程

胡桃の中身制作途中の様子。


胡桃に少しづつ植物が生えていく?様子。

※注
胡桃外側の季節計(ボツ写真無し)が、どうしても気に入らなくて、
作り直したため、途中で、胡桃の殻を違うものに変えています。
中の植物は、新しい胡桃の殻に、引き継いでいます。※


PB187315500.jpg

→続きを読む

2022.12 作品販売のお知らせ モヘアのうさぎプチセット / 『雲の向こうはいつも青空』

年末ぎりぎりになってしまいましたが・・・ヤフオクに1作品出品致します。
オークション形式です。

うさぎの縫いぐるみと、胡桃の容器のセットです。
縫いぐるみと小物類は全て、胡桃の容器に収納できます。

-----------
モヘアのうさぎプチセット / 『雲の向こうはいつも青空』

出品期間

2022年12月22日(木)~12月26日(月) 夜  終了

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/apricot33anzu
出品中はこちらに表示されます。
------------

<入札・落札に関してのお願い >

大変申し訳ないのですが、入札制限を設けております。
「ヤフオクの評価が3以下」の方のご入札は、今回お断りさせていただきます。
入札がありました場合は、こちらで削除いたします。
悪い評価が多い等、お取引に不安を感じた場合も、入札を取り消す事がございます。

勝手を申して誠に申し訳なく思いますが、以前当方に対する嫌がらせ行為があったため
神経質になっております。 何卒ご了承下さい。

※土日祝日を除く平日の発送です。
郵便局窓口利用につき、年内の発送は12月30日(金)まで、年明けの発送は1月4日(火)からになります。
------------------------------------


来年は卯年なので、うさぎの縫いぐるみのセットを作りたくて制作を始めました🐰
紆余曲折で、当初の予定よりだいぶ簡素なプチセットに・苦笑

混沌とした時代、少し前向きな言葉を、うさぎに添えたくて、
「雲の向こうはいつも青空」を選びました。
(There is always light behind the clouds/ 雲外蒼天)

空と雲をイメージした、青いワンピースを着たオフホワイトのうさぎ。
その言葉を教えてくれた、青い小鳥。
ひと粒口に含んだら、きっと気持ちが晴れる、虹のキャンディ。

卯年に向けて、こんな私のうさぎさんセットを、お迎えしたい方が居てくれたら嬉しいな、
と思っています。

------------

behindcrloudsE400.jpg

下に、商品詳細記事を 4つ投稿しています。
入札をご検討の方、ご興味のある方は、是非ご覧下さいね。

作品全体画像

PC207498f500.jpg

PC197424500.jpg




→続きを読む

胡桃の容器

PC207487500.jpg
天然の胡桃の殻を加工しています。

PC207497r500.jpg
フタには、雲と空を描きました。
雲には"There is always light behind the clouds"とプリント。

PC207464500.jpg


→続きを読む

うさぎの縫いぐるみ

PC197401500.jpg

手縫いの縫いぐるみのうさぎ。
使用生地はオフホワイトのテディベア用モヘア。耳内側はコットン。
糸ジョイントで首と手足を少し動かすことが出来ます。
黒のグラスアイ使用。
部分的に着色、古びた感じに汚しをかけています。
自立は出来ません。お座りもちょっと苦手なので、何かに寄りかからせて下さいね。
ワンピースは着脱可能。

PC197403500.jpg

PC197404500.jpg
ワンピースの小花飾りのの中央は、スワロフスキーのラインストーン。

PC197400500.jpg

PC197448r500.jpg
ワンピース着用前。


PC227510r300.jpg
私の縫いぐるみがいつもつける純銀のペンダント、
今回は紙タグにお付けして発送しますね。

他小物類

うさぎ編みぐるみ
糸ジョイントで、手足を少し動かすことが出来ます。
目は刺繍。
PC147368500.jpg

PC147372r500.jpg
ドレスは縫い留めてあるため着脱不可。

PC147371500.jpg
頑張った割には可愛くない!でもそれも味だと考えてくださいませ(笑)

PC147367500.jpg
ドレスにつけたお花を編んでいる所。

小鳥の縫いぐるみ、コットン製。
PC207478r500.jpg
目や模様は刺繍。平たい感じの縫いぐるみです。

PC197406500.jpg
これを製作していて、まだ、編むより縫う方が断然好きだなぁ・・・と思いました(苦笑)
どちらも好きになるようになりたいなー、もっと修行しよう。

PC197407500.jpg
小鳥もあまり愛らしい顔をしてませんけれど、こちらは敢えてで、単に私の好みです(笑)

PC207482r500_20221222093856381.jpg
虹色のキャンディ。
何色から食べますか?私は、きっとブドウの味がする紫か、苺の味がしそうな赤!

PC197399r500.jpg
キャンディ、お花とウサギのカタチ。うさぎ型の方を今回は採用しました。


〇作品販売のお知らせ〇

新作販売のお知らせです。
ヤフオクにて、オークション形式で、1作品を販売いたします。

新作に作品に関する投稿が以下に7件ございます。
エゾ鹿の角を削って作った小さな作品、宜しければ見て下さいね(^^)

私と同じような、 ”小さな小さなモノが好き!” な、どなたかに
「お?ちっちゃくて面白ーい」などと思っていただけたなら、嬉しいです。

----------------------------

『鹿角細工・小さなくまドールセット』

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/apricot33anzu
出品中はこちらに表示されます

オークション出品日時
8月23日(火)~8月28日(日)夜 終了です。


<入札・落札に関してのお願い >

オークション終了後、24時間以内のご連絡 をお願い致します。

大変申し訳ございませんが、「ヤフオクの評価が3以下」の方のご入札は、今回お断りさせていただきます。
入札がありました場合は、こちらで削除いたします。

勝手を申して誠に申し訳ないのですが、以前当方に対する嫌がらせ行為があったため
神経質になっております。 何卒ご了承下さい。

------------------------------------



新作 『鹿角細工・くまドールセット』

『鹿角細工・くまドールセット』 

P7277127rf500.jpg


鹿の角を削って作った、小さな小さなミニチュアくまドールのセットです。
くまドールと付属小物は、鹿角製のドングリの容器の中に、全て収納できます。

P7267109500.jpg

acoenbear2022f-5-1000500.jpg



作品中のドイリーは「ATELIER *mati*様(@atelier_mati) 」(http://atelier-mati.com/)の編み図の一部を、
ドングリの葉は「in the yarn garden」(https://intheyarngarden.com/)様の編み図を使わせていただきました♡
どうも有難うございます。

下に作品詳細を投稿してあります。
ご興味のある方は、どうぞ遡ってご覧くださいね(*^^*)

プロフィール

あんず

  • Author:あんず
  • ミニチュア&テディベア
    小さいもの大好き♪
リンク
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30